« 雛納め | トップページ | 雉 »
けいちつや ようこんのひのゆれたよな
3月5日、啓蟄。 当地は昔養蚕が盛んだったようで、今でも桑畑の名残や農家の造りにもそれらしき造形が残っていたりします。 日本人は何にでも慰霊碑を建てますよね。 祟りを鎮める、という意味もあるのだろうけど、それ以上に生命の尊厳に対する礼節と慈しみを感じます。にしても石碑というのはどう撮っても全く面白くないですな(笑)
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント